
プティフルール・NFD
NFD(公益社団法人)日本フラワーデザイナー協会 [資格の詳細]
花のデザインに関する資格は実に多く、民間主催の資格、厚生労働省認定の資格などがあります。団体の中で「公益法人」が認定している資格は、公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)の資格だけです。
■フラワーデザイナー資格検定試験
「技能レベルを維持しつつ、誰もが受験しやすい制度」を実現するために、2018年4月よりフラワー資格検定試験は新試験制度へ完全移行しました。
3級→2級→1級と段階的に定められた試験制度です。
フラワーデザイン全般について出題される「※学科試験」と「実技試験」があります。受験資格として、NFD講師もしくはNFD公認校から受験日の2か月前までに受験に必要な履修単位を認定してもらう必要があります。3級受験は単位不要ですが、試験に向け十分なレッスンを受けたほうが良いでしょう。
– – – – – – – –
・試験テーマ〜5テーマ
・出題テーマ〜3テーマ
・履修単位(3級):なし*当スクールにて、学科・実技試験を実施しております
・履修単位(2級):20単位*当スクールにて、学科・実技試験を実施しております
・履修単位(1級):30単位*公認校試験 1・2・3級実施権保有校(1級は2021年10月より開始)
出題テーマと単位が減り、受験しやすい制度になりました。
※学科免除
3級受験の際にはすべての受験者が学科試験(筆記)を受験しますが、2級・1級は公認校での受講生は学科試験を公認校主宰者の認定をもって免除することができます。当スクールは公認校です。
– – – – – – – –
詳しくは、フラワーデザイナー資格検定試験「検定試験実施要項」 NFDフラワーデザイナー協会のHPをご覧下さい。
■ご不明な点などありましたら、当スクールまでお問い合わせ下さい。<尚、上記内容は予告なく改正及び、変更があります。2018年4月作成>詳しくは、(公益社団法人)日本フラワーデザイナー協会へお問い合せ下さい。